漢字辞典:「兵」の読み方・意味・由来について

読み方
ヘイ、ヒョウ、つわもの
名のり
たけ、ひと、へ、べ、ぺい、むね
画数
7画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「兵」の意味

軍人。兵隊。武器。

漢字「兵」の由来

曲がった柄の先に刃をつけた手斧と、両手の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「兵」のイメージ

漢字の持つ意味から、強い男性をイメージする。「困難に屈する事なく、真正面から挑んでいける身も心も強い人に」という願いをこめて名づけることができる。

衛兵(えいへい):警備や取り締まりをする兵士。

按兵不動(あんぺいふどう):好機が来るのをじっと待つこと。

兵は神速を貴ぶ(へいはしんそくをたっとぶ):軍隊を動かす際、迅速であることがもっとも大事であるということ。

竹中半兵衛(たけなかはんべい):戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。戦国時代を代表する軍師。豊臣秀吉の参謀として活躍し、黒田官兵衛とともに「両兵衛」「二兵衛」と称された人物。

スポンサー広告

漢字「兵」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「兵」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿