漢字辞典:「嶋」の読み方・意味・由来について

読み方
トウ、しま
名のり
画数
14画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「嶋」の意味

しま。水で囲まれた陸地。

漢字「嶋」の由来

山と鳥の図から生まれた漢字。

漢字「嶋」のイメージ

漢字の持つ意味から海や湖の中にある無人島をイメージし、大自然を感じさせられる字。また、苗字での使用が多いため、名前感を出せるような漢字と組み合わせたい。

三嶋大社(みしまたいしゃ):静岡県三島市にある神社。伊豆国一の宮。

大鹿嶋(おおかしま):中臣氏の祖先。垂仁天皇に神祇祭祀を命じられた5人のうちのひとり。

安勅嶋足(あずみのしまたり):奈良時代の仏師。東大寺で丈六の観世音像をつくったうちのひとり。

スポンサー広告

漢字「嶋」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「嶋」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿