漢字辞典:「葦」の読み方・意味・由来について

読み方
イ、あし、よし
名のり
画数
13画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「葦」の意味

イネ科の多年草。アシ。ヨシ。

漢字「葦」の由来

並び生えた草と、ある場所を示す文字、方向が違う足の図をすべて組み合わせて生まれた漢字。

漢字「葦」のイメージ

水辺に自生する植物を示しており、昔から絵画の題材として描かれていたことから、日本古来の風情を感じさせられる字。

葦鹿(あしか):食肉目アシカ科の海獣の総称。アシカ、トド、オットセイなど。

黒田一葦(くろだいちい):江戸時代後期から明治初期の武士。福岡藩大老・三奈木黒田家10代目当主。 尊王派として幕府と長州との調停した人物。

スポンサー広告

漢字「葦」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「葦」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿