漢字辞典:「侠」の読み方・意味・由来について

読み方
キョウ、おとこだて、きゃん
名のり
さとる、たもつ
画数
8画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「侠」の意味

おとこだて。男気。男気のある女性。はさむ。

漢字「侠」の由来

横から見た人の図と、手を広げて立つ人の両脇を両手ではさんでいる状態の図を組み合わさって生まれた漢字。

漢字「侠」のイメージ

漢字の持つ意味から、曲がったことを嫌う、男気溢れる人をイメージすることができる。「義理人情にあつく、筋違いを嫌うような、一本筋の通った人に」という願いをこめて名づけることができる。意味も名のりも男の子の名づけに用いりやすい。

任侠(にんきょう):義理人情に厚く、弱い者を助け強い者をくじくような、おとこ気溢れること。

福田侠平(ふくだきょうへい):江戸幕末の武士。萩藩士。奇兵隊員となり、参謀、軍監を務めた人物。

スポンサー広告

漢字「侠」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「侠」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿