漢字辞典:「浮」の読み方・意味・由来について

読み方
フ、う(かぶ)、う(かべる)、う(かれる)、う(く)
名のり
ちか
画数
10画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「浮」の意味

うく。うかぶ。うかべる。うかれる。うわつく。

漢字「浮」の由来

流れる水の図と、乳児を抱きかかえている人の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「浮」のイメージ

漢字の持つ意味から、ふわふわしてて浮かんでいる状態をイメージする。地に足がついていない雰囲気があるため、名づけでの使用例は少ない。

浮世絵(うきよえ):江戸時代に盛行した絵画。肉筆画と木版画がある。代表作者として葛飾北斎が有名。

盲亀浮木(もうきふぼく):めったに無いことのたとえ。

浮世は夢(うきよはゆめ):この世は夢のように儚くて短いものであるということ。

スポンサー広告

漢字「浮」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「浮」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿