漢字辞典:「散」の読み方・意味・由来について

読み方
サン、ち(る)、ち(らす)、ち(らかす)、ち(らかる)
名のり
のぶ
画数
12画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「散」の意味

ちる。ちらす。放つ。ばらばらな。

漢字「散」の由来

竹と切った肉の図、ボクッという音を表す擬声語と右手の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「散」のイメージ

漢字の持つ意味的にあまり名前向きとは言えないため、名づけの使用例は少ない。

拡散(かくさん):広がり、散らばること。

一目散(いちもくさん):わき目もふらず、必死に走る様子。

四散五裂(しさんごれつ):散り散りに分かれること。

顔に紅葉を散らす(かおにもみじをちらす):若い女性が恥ずかしがって、顔を赤くする様子。

スポンサー広告

漢字「散」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「散」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿