漢字辞典:「鎌」の読み方・意味・由来について

読み方
レン、かま
名のり
かた、かね
画数
18画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「鎌」の意味

かま。草などを刈る農具。

漢字「鎌」の由来

金属の図とすっぽり覆うさまを表した文字、土地の神を祭る為に柱状に固めた土の図と並んだ稲を合わせて手につかむ状態の図をすべて組み合わせて生まれた漢字。

漢字「鎌」のイメージ

なんといっても「鎌倉」のイメージが非常に強い。その土地や時代を連想させられる漢字。どちらかというと名前より苗字での使用が多く、名づけでは使用頻度は低い。

鎖鎌(くさりがま):鎌に長さあるの鉄の鎖をつけてつくられた武器。

いざ鎌倉(いざかまくら):なにか重大事件が起こった時に用いる言葉。

安倍小殿小鎌(あべのおてのおかま):飛鳥時代の官吏。

スポンサー広告

漢字「鎌」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「鎌」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿