漢字辞典:「利」の読み方・意味・由来について

読み方
リ、き(く)
名のり
かず、さと、と、とおる、とし、のり、みち、みのる、よし、より
画数
7画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「利」の意味

賢い。鋭い。都合が良い。役に立つ。

漢字「利」の由来

刃物の切れ味がよいこと表している。

漢字「利」のイメージ

鋭くシャープな印象を受ける字。利口な子になるようにという願いをこめて名づけに使われている。

冥利(みょうり)に尽きる:最高にありがたく幸せな様子。

利を見て義を思う:利益になることがあれば、それは正しいのかどうかを検討すること。論語のことば。

大久保利通(としみち):江戸の幕末〜明治初期にかけて政治に貢献した人物。公武合体運動で活躍。

千利休:究めて有名な茶人。織田信長や豊臣秀吉らとも密接なかかわりがあった人物。

スポンサー広告

漢字「利」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「利」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿