漢字辞典:「言」の読み方・意味・由来について

読み方
ゲン、ゴン、い(う)、こと
名のり
あき、あや、とき、とも、ゆき
画数
7画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「言」の意味

ものをいう。話す。告げる。

漢字「言」の由来

悪事をはたらいた時は罪に服するという「ちかい・ことば」を意味するところから生まれた漢字。

漢字「言」のイメージ

和風の名づけに適した漢字。男の子名にはゲン。女の子名にはことの読みを生かした名づけが人気。

桃李言わざれども下 自ずから蹊を成す:桃や李は何も言わないが、花の美しさに惹かれて多くの人が集まってくるから、自ら求めなくても、自然と人が集まって来ることのたとえ。

言笑自若(げんしょうじじゃく):どんな状況でも楽しく語り笑える様子。

清少納言(せいしょうなごん):平安時代の歌人。「枕草子」は教科書にも載るほど有名。

スポンサー広告

漢字「言」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「言」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿