漢字辞典:「紫」の読み方・意味・由来について

読み方
シ、むらさき
名のり
むら
画数
12画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「紫」の意味

むらさき色。青と赤のまじった色。

漢字「紫」の由来

立ち止まる足と年老いた女性、より糸を組み合わせて成り立った漢字。

漢字「紫」のイメージ

むらさき色は古代日本では高貴な色とされていたため「気品ただよう人柄に」などという願いをこめて名づけることができる。「シ」の読みで、女の子名での使用例が多い。

金紫(きんし):黄金の印と紫色の組紐。またはそれを身につけるような高位・高官。

紫陽花(あじさい):ゆきのした科の落葉低木。梅雨どきに咲く花で、幅広く人気の植物。

万紫千紅(ばんしせんこう):色とりどりの花が美しく咲き乱れていること。

紫式部(むらさきしきぶ):平安時代中期の歌人。『源氏物語』の作者として非常に有名な人物。

スポンサー広告

漢字「紫」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「紫」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿