漢字辞典:「晋」の読み方・意味・由来について

読み方
シン、すす(む)
名のり
あき、くに、すすむ、つき、ゆき
画数
10画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「晋」の意味

すすむ。古代中国の王朝。

漢字「晋」の由来

2本の矢を下向きにして、入れ物に差し込む状態の図から生まれた漢字。

漢字「晋」のイメージ

漢字の持つ意味から、前へ進む行動力を感じさせられる字。「目標に向かって前向きに取り組める人に」という願いをこめて名づけることができる。「シン」の読みでは男の子名の名づけで昔も今も人気が高い。

晋(しん):中国古代の国名。春秋時代の諸侯の一つ。司馬炎が三国魏の後をついで建てた国。

晋山(しんざん):新たに住職になる者が、初めてその寺に入ること。

高杉晋作(たかすぎしんさく):幕末の長州藩士。尊王攘夷の志士として活躍し、奇兵隊など創設。江戸幕府を倒幕に導いた薩長同盟に深くかかわった人物。

スポンサー広告

漢字「晋」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「晋」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿