漢字辞典:「政」の読み方・意味・由来について

読み方
セイ、ショウ、まつりごと
名のり
おさ、かず、きよ、こと、すなお、ただ、 ただし、ただす、つかさ、なり、のぶ、のり、まさ、まさし、まん、ゆき
画数
9画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「政」の意味

国家や人民を治める事。おきて。正す。

漢字「政」の由来

国や村の図と立ち止まった足の図、ボクッという音を表す擬声語と右手の図をすべて組み合わせて生まれた漢字。

漢字「政」のイメージ

漢字の持つ意味から、正しく治めるという正義感を感じされられる字。「正しい道を歩んでいける人に」「社会を整えるような大仕事を勤めあげられる人に」などという願いをこめて名づけることができる。

徳政(とくせい):仁愛のある政治。また、奈良時代以降の債務破棄の政策。

絶対王政(ぜったいおうせい):王が絶対的な権力をもつ政治の形態。

伊達政宗(だてまさむね):出羽国・陸奥国の戦国大名。伊達氏の17代目当主。仙台藩初代藩主。伊達氏の最大勢力を築きあげた人物。

スポンサー広告

漢字「政」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「政」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿