漢字辞典:「來」の読み方・意味・由来について
來
- 読み方
- ライ、く(る)、きた(る)、きた(す)
- 名のり
- き、きたる、くる、こ、な、ゆき、ら
- 画数
- 8画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「來」の意味
くる。時間的に近づく。将来。
漢字「來」の由来
ライ麦の図から生まれた漢字。
漢字「來」のイメージ
「来」の旧字体。明るい未来をイメージでき、希望を感じさせられる字。「将来に明るい希望を持てる人生を」という願いをこめて名づけることができる。名づけに用いると「来」よりも古風な印象の名前になる。
女の子名の止め字例:世衣來(せいら)
スポンサー広告
漢字「來」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「來」にコメントする
スポンサー広告