漢字辞典:「致」の読み方・意味・由来について
致
- 読み方
- チ、いた(す)
- 名のり
- いたす、いたる、おき、かず、とも、のり、むね、ゆき、よし
- 画数
- 10画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「致」の意味
いたす。送り届ける。差し出す。合わせる。
漢字「致」の由来
矢が地面に突きささった状態の図と、下向きの足の図を組み合わせて生まれた漢字。
漢字「致」のイメージ
「一致」や「合致」のようにぴたりと意見などが合うことを連想する漢字。「息の合う友達に恵まれるように」という願いをこめて名づけることができる。
致知(ちち):知識を極め、物事の道理に通じること。
高致(こうち):至高の境地。
一致団結(いっちだんけつ):みんなの心がひとつにまとまり、団結すること。
スポンサー広告
漢字「致」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「致」にコメントする
スポンサー広告