漢字辞典:「翆」の読み方・意味・由来について

読み方
スイ、かわせみ、みどり
名のり
あき、あきら
画数
14画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「翆」の意味

カワセミ科の小鳥。青緑色の宝石。

漢字「翆」の由来

鳥の両翼と、衣服のえりもとに一を足した文字を組み合わせて生まれた漢字

漢字「翆」のイメージ

「翡翆」のイメージが強く、落ち着きや上品さを感じさせられる字。名づけに用いると高貴な印象の名前になる。

翡翆(ひすい):光沢感のある青緑色の宝石。または、カワセミの別名。

翆然(すいぜん):青々とした形容。

稲垣寒翆(いながきかんすい):江戸時代後期の儒者。庶民教育の場「教諭所」を創設した人物。

スポンサー広告

漢字「翆」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「翆」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿