漢字辞典:「肖」の読み方・意味・由来について

読み方
ショウ、あやか(る)、かたど(る)、に(る)
名のり
あえ、あゆ、あれ、すえ、たか、のり、ゆき
画数
7画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「肖」の意味

似る。あやかる。影響を受けて変化する。

漢字「肖」の由来

小さな点と、切った肉の図が組み合わさって生まれた漢字。

漢字「肖」のイメージ

「肖似」や「肖像」などに用いられていることから、何かに似ているという印象をもつ漢字。また、“あやかる”という意味も含むため、「誰かにいい影響を与えられるような人に」という願いをこめて名づけることができる。

肖像(しょうぞう):人物の顔や姿を真似て描きうつした芸術。

牡丹花肖柏(ぼたんかしょうはく):室町中期の歌人。連歌師。飛鳥井雅親に和歌を学び、宗祇に連歌を師事し、古今伝授を受けた人物。

スポンサー広告

漢字「肖」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「肖」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿