漢字辞典:「鳴」の読み方・意味・由来について
鳴
- 読み方
- メイ、ミョウ、な(く)、な(る)、な(らす)
- 名のり
- なき
- 画数
- 14画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「鳴」の意味
動物や鳥、虫がなく。音がなる。意見を言う。
漢字「鳴」の由来
口と鳥を組み合わせて成り立った漢字。
漢字「鳴」のイメージ
物音や動物がなく場面をを連想する漢字。名づけでの使用例は少なく、インパクトのある名前を作ることができる。
共鳴(きょうめい):他人と考えや行動が一致し、同感すること。
鳴門(なると):徳島県東北端に位置する都市。大鳴門橋で淡路島と結ばれている。
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥(なかぬならなくまでまとうほととぎす):好機が来るまで、辛抱強く待つということ。
スポンサー広告
漢字「鳴」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「鳴」にコメントする
スポンサー広告