漢字辞典:「斯」の読み方・意味・由来について

読み方
シ、か(かる)、か(く)、ここ、こ(の)、これ
名のり
しろ、つな、のり
画数
12画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「斯」の意味

切り裂く。この。これ。しばらく。

漢字「斯」の由来

農具の箕の図と、曲がった柄の先に刃をつけた手斧の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「斯」のイメージ

漢字の意味的に名づけでの使用例は少ないが、「しろ」の読みを生かして名づけをすると斬新で新鮮な印象の名前になる。

斯界(しかい):その道を専門とする社会。

波斯匿王(はしのくおう):中インド、コーサラ国の王。釈迦と同時代。

得能亜斯登(とくのうあすと):幕末から明治時代の武士。伊達宗城の側近として京都留守居役となる。坂本竜馬らと王政復古をはかった人物。

スポンサー広告

漢字「斯」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「斯」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿