漢字辞典:「弁」の読み方・意味・由来について

読み方
ベン、わきま(える)
名のり
さだ、そなう、そのう、なか、わけ
画数
5画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「弁」の意味

わける。わきまえる。処理する。語る。

漢字「弁」の由来

両手で冠をかぶっている状態の図から成り立った漢字。

漢字「弁」のイメージ

「弁護士」に用いられている印象が強い。「自分の考えを上手に伝える事ができるような話し上手に」という願いをこめて名づけることができる。

弁解(べんかい):言いわけをすること。

弁慶(べんけい):平安時代末期から鎌倉時代初期の僧。強いもののたとえとして用いられる。

資弁捷疾(しべんしょうしつ):生まれつき話す能力に優れ、行動が機敏であること。

多々益々弁ず(たたますますべんず):仕事が多く忙しいほど上手に処理するということ。才能があり、ゆとりのある様子を言う。

スポンサー広告

漢字「弁」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「弁」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿