漢字辞典:「市」の読み方・意味・由来について

読み方
シ、いち
名のり
ち、なが、まち
画数
5画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「市」の意味

市場。まち。

漢字「市」の由来

立ち止まる足の形と出発線を示す横一線、市場の一定の区域を示す文字と人に手が触れた形の省略形が組み合わさって生まれた漢字。

漢字「市」のイメージ

漢字の持つ意味から、にぎやかで活気に満ちあふれるイメージを持つ。「いち」の読みで、「市」を使うことで個性的な名前をつくることができる。字形も左右対称ですっきりしており、どんな漢字とも合わせやすい。

市場(いちば):人が集まって商いを行う場。

お市の方(おいちのかた):戦国大名 織田信長の妹。戦国一の美女であり、聡明だったとも伝えられる。

スポンサー広告

漢字「市」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「市」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿