漢字辞典:「足」の読み方・意味・由来について

読み方
ソク、あし、た(す)、た(りる)、た(る)
名のり
たらし、たり、たる、なり、みつ、ゆき
画数
7画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「足」の意味

あし。あるく。たりる。

漢字「足」の由来

人の胴体の図と、立ち止まる足の図が組み合わさって生まれた漢字。

漢字「足」のイメージ

体の一部である“足”は日常で目にする機会が多い漢字。一方名づけでの使用例はない。

遠足(えんそく):学校の行事で、遠方へおもむくこと。

足る事を知る(たることをしる):不満を捨て、現状に満足すること。

吉川惟足(よしかわこれたり):江戸時代前期の神道家。将軍 徳川綱吉から幕府の神道方に任じられた。

スポンサー広告

漢字「足」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「足」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿