漢字辞典:「授」の読み方・意味・由来について
授
- 読み方
- ジュ、さず(かる)、さず(ける)
- 名のり
- さずく
- 画数
- 11画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「授」の意味
さずける。あたえる。教える。さずかる。いただく。
漢字「授」の由来
5本指のある手と、手を上から被せて、下にあるものを持っている状態と、わたし舟、右手の図をすべて組み合わせて成り立った漢字。
漢字「授」のイメージ
漢字の持つ意味から、何か大切なものを与えたり頂いたりというようなイメージを持つ。「人に教えを説けるような人に」という願いを込めて名づけることができる。名づけに使用しやすい読みが少ないため、使用例は少ない。
授業(じゅぎょう):学校などで、学問などの教え授けること。
教授(きょうじゅ):大学や高校などの教育機関において、学問、技芸を伝え教えること。またはその人。
スポンサー広告
漢字「授」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「授」にコメントする
スポンサー広告