漢字辞典:「後」の読み方・意味・由来について
後
- 読み方
- ゴ、コウ、のち、うし(ろ)、あと、おく(れる)
- 名のり
- しつ、ちか、のり、もち
- 画数
- 9画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「後」の意味
のち。あと。うしろ。過去。
漢字「後」の由来
十字路の左半分と糸の先端、下向きの足の図を組み合わせて成り立った漢字。
漢字「後」のイメージ
漢字の持つ印象から“後ろ向き”な印象を受けがちだが、何かが終わった後というイメージを持ち落ち着きさえも感じさせられる字。名づけでの使用より苗字での使用が多い印象を受ける。
後栄(こうえい):のちの繁栄。将来的に栄えること。
空前絶後(くうぜんぜつご):非常に稀なこと。今までもこれから先も無いと思われるような大変なこと。
よい花は後から(よいはなはあとから):優れたものは後から現れるということ。
スポンサー広告
漢字「後」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「後」にコメントする
スポンサー広告