漢字辞典:「吏」の読み方・意味・由来について
吏
- 読み方
- リ
- 名のり
- おさ、さと、つかさ、とおる、のぶ、ひろし
- 画数
- 6画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「吏」の意味
役人の通称。治める。
漢字「吏」の由来
役人の象徴となる旗ざおを手に持った状態の図から生まれた漢字。
漢字「吏」のイメージ
汗水たらして仕事をしていた役人を示すことから、誠実さを感じさせられる字。日常ではあまり使用されないため、新鮮な名前を作ることができる。「り」を用いた男の子名を作る際には重宝する漢字である。
能吏(のうり):有能な役人。
桜井吏登(さくらいりとう):江戸中期の俳人。名を残すことを好まず、晩年句稿を焼却したといわれる。
女の子名の止め字例:亜華吏(あかり)
スポンサー広告
漢字「吏」に関するコメント
りおと名付けました。意味のある漢字が良いと考えて。頭の良い子どもになって欲しいです。
一字でつかさとつけました
幼少期から常に目立つ子で人からも好かれ今19歳ですが、何もかもいまのとこはラッキーな人生を送ってますこの漢字の由来はと聞かれるのですけど説明できません。
(センリ)と呼びます
幼少より際立つ性格でした!
人前に出る事も気にしない
そんな性格です。
常に前向きですが
頑固一徹!なところがあります。例えば何か不幸な境遇だったりとかありますか‥?????
どんな名前でも様々な出来事は起こるわけで、よっぽど悪や不吉な事を連想させるわけでないなら、この漢字は良くないって事は個人的にはないと信じたいです。
とっても良い意味の名前だとしても、名前負けと言われる事やあまり良くない境遇の人もいたりするわけで‥。
おまけに、色々調べると元の意味が不吉なものもあったりします。
きっと親は意味を考えてつけていると思います。確かに良いイメージではない人もいるかもしれませんが‥上辺だけで、悪いと判断するのも違うのではないかと思っています(^^)質問とずれてるかもしれませんがすみません^^;私の名前吏つくんですが、他のコメント見たらあまり良くない字と……
どうなんでしょうか
漢字「吏」にコメントする
スポンサー広告