漢字辞典:「弐」の読み方・意味・由来について

読み方
ニ、ジ、ふた(つ)
名のり
すけ
画数
6画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「弐」の意味

数字の2。そえる。かさねる。

漢字「弐」の由来

にぎりの付いた柄の先端に刃のある矛と子安貝、2本の横線が組み合わさって生まれた漢字。

漢字「弐」のイメージ

最近では日常での使用例は少ないが、小切手などで「二」の代わりに使われることがある。「すけ」の読みは名づけには使いやすい音だが、近年名前での使用例は少ない。

大弐(たいに):大宰府の次官(すけ)のうち、最上位のもの。

少弐氏(しょうにし):日本の氏族の一つ。北九州地方の大名。

スポンサー広告

漢字「弐」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「弐」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿