漢字辞典:「藍」の読み方・意味・由来について
藍
- 読み方
- ラン、あい
- 名のり
- 画数
- 18画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「藍」の意味
あい色。深みのある青。
漢字「藍」の由来
並び生えた草としっかり見開いた目、たらいをのぞきこむ人の形から生まれた漢字。
漢字「藍」のイメージ
植物から染料をとる藍染の印象が強く、落ち着いた雰囲気の和風な名前を作ることができる。一方、「ラン」の音では洋風な名前を作ることもできる。
青は藍より出でて藍より青し:教えを受けた弟子の方が師匠よりも優れるさま。
スポンサー広告
漢字「藍」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「藍」にコメントする
スポンサー広告