漢字辞典:「章」の読み方・意味・由来について

読み方
ショウ
名のり
あき、あきら、あや、き、たか、とし、のり、ふさ、ふみ、ゆき
画数
11画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「章」の意味

詩文の一節。区切り。模様。

漢字「章」の由来

墨だまりのついた大きな入れ墨用の針の絵から生まれた漢字。

漢字「章」のイメージ

本来は「紋章」や「勲章」など何かを表す印として使われていたため、「自分の考えをはっきり表せる子に」という願いを込めて名づけることができる。また、字形も左右対称で重心が高いため前向きさを感じさせ、名前に向いている。

憲章(けんしょう):重要なきまり。おきて。

富井政章(とみいまさあきら):日本の法学者、教育者。立命館大学初代学長。

スポンサー広告

漢字「章」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「章」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿