漢字辞典:「繍」の読み方・意味・由来について
繍
- 読み方
- シュウ、シュ、うつく(しい)、にしき、ぬいとり
- 名のり
- あや、ぬい
- 画数
- 19画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「繍」の意味
布に模様や文字を糸で縫い込むこと。
漢字「繍」の由来
より糸とさおを手に持つ状態の図と両岸が迫り、間にふちのある形が組み合わさって生まれた漢字。
漢字「繍」のイメージ
漢字の持つ意味から、かわいい刺繍をイメージする。名づけ向きの読みが少ないが、女の子の名前で使用されることが多い。
繍花(しゅうか):中国陶磁器の装飾技法の一種。
錦心繍口(きんしんしゅうこう):美しい心情とことばを表す。
熊代熊斐(くましろゆうひ):江戸時代中期の長崎で活躍した画家。当時の画壇に大きな影響をもたらした人物。
スポンサー広告
漢字「繍」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「繍」にコメントする
スポンサー広告