漢字辞典:「礎」の読み方・意味・由来について

読み方
ソ、いしずえ
名のり
き、もと、もとい
画数
18画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「礎」の意味

建物などと土台石。物事の基本となるもの。

漢字「礎」の由来

崖の下に落ちている石、並び立つ木、人の胴体、足の絵が組み合わさって生まれた漢字。

漢字「礎」のイメージ

漢字の持つ意味から、どっしりとした安定感のある印象を受ける。「頼りになる人に」といった願いを込めて名づけることができる。

基礎(きそ):物事が成り立つもとになるもの。土台。

礎石(そせき):建造物の土台となって、柱を支える石のこと。また、ものごとの土台や基礎のことをさす。

男の子名の止め字例:加寿礎(かずき)、与志礎(よしき)

スポンサー広告

漢字「礎」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「礎」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿