漢字辞典:「調」の読み方・意味・由来について

調

読み方
チョウ、しら(べる)、ととの(う)
名のり
しげ、しらべ、つき、つぎ、つぐ、なり、のり、みつぎ
画数
15画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「調」の意味

ととのえる。バランスととる。

漢字「調」の由来

取っ手のある刃物と口と方形の箱に彫刻が一面に施された状態の図を組み合わせて成り立った漢字。

漢字「調」のイメージ

名づけでの使用例は少ないが、実は意味や読みは名づけに適している漢字。また、”長調”に用いられていることから、音楽に紐づく名前を作ることもできる。

調和(ちょうわ):よくつりあい、整っていること。

格調(かくちょう):詩歌や文章などの品格や状態。

一本調子(いっぽんちょうし):調子が同じで、変化が少ないこと。単調。

スポンサー広告

漢字「調」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「調」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿