漢字辞典:「槻」の読み方・意味・由来について
槻
- 読み方
- キ、つき
- 名のり
- けや
- 画数
- 15画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「槻」の意味
ニレ科の落葉高木。けやきの一種。
漢字「槻」の由来
大地を覆う木と両手両足を広げた人に冠のかんざしを表す、一を付した状態の図と大きな目と人の図がすべて組み合わさって生れた漢字。
漢字「槻」のイメージ
漢字の意味から”大木”をイメージする。「安定感のある人生を」などという願いをこめて名づけることができる。また「キ」の読みは名づけに使用しやすく使用例も多い。
槻弓(つきゆみ):槻の木で作った弓。
佐々槻子(さっさつきこ): 江戸時代後期の歌人。画家。熊本藩士佐々政寿の妻。
スポンサー広告
漢字「槻」に関するコメント
うちの息子は槻一(きいち)です。
きーくんやきーちゃんと呼んでいます。
もう、22歳ですが笑。あまり同じ名前には出会いません。珍しい名前かもしれないですね。ケヤキの様にどっしり安定感のある人生を歩んで欲しいです。今のところ名前負けしてないと思ってます。親バカかな笑
素直で良い息子です。
漢字「槻」にコメントする
スポンサー広告