漢字辞典:「蔵」の読み方・意味・由来について

読み方
ゾウ、くら
名のり
おさむ、ただ、とし、まさ、よし
画数
15画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「蔵」の意味

くら。しまっておく場所。

漢字「蔵」の由来

並び生えた草と矛(ほこ)、しっかり見開いた目の図が組み合わさって生れた漢字。

漢字「蔵」のイメージ

漢字の意味に”大切なものを守る”という意味を含むところから、昔から名づけで人気の漢字であった。ほかにも「中身の詰まった人間になるように」などという願いをこめて名づけることができる。男の子名の止め字で昔も今も人気を集めており、純和風な名前を作ることができる。

愛蔵(あいぞう):大切なものとしてしまっておくこと。

修蔵息遊(しゅうぞうそくゆう):乱れているものを整え、息をするように自然なものとする。

宮本武蔵(みやもとむさし):江戸時代初期の剣術家。二天一流兵法の開祖。重要文化財指定の水墨画や工芸品を残している。

三蔵法師(さんぞうほうし):仏教の経蔵・律蔵・論蔵の三蔵に精通した僧侶。

男の子名の止め字例:太偉蔵(たいぞう)

スポンサー広告

漢字「蔵」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「蔵」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿