漢字辞典:「詞」の読み方・意味・由来について

読み方
シ、ジ、ことば
名のり
こと、じ、なり、のり、ふみ
画数
12画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「詞」の意味

ことば。単語。告げる。誓う。

漢字「詞」の由来

取っ手のある刃物と口、祭りの旗と口の図をすべて組み合わせて生まれた漢字。

漢字「詞」のイメージ

漢字の意味から、文学的で知的な印象を持つ字。また、神に祈る言葉として用いられることろから、神聖で清廉さを持った印象をも受ける。どこか情緒を漂わすような名前になり、名づけでの使用例も多い。

枕詞(まくらことば):言葉の前におく修飾語。決まり文句。

絵詞(ゑことば):絵巻物のことば。

神様にも祝詞(かみさまにものりと):わかりきったことでも、黙っていては相手に通じないから、口に出して言うほうがよいというたとえ。

スポンサー広告

漢字「詞」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「詞」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿