漢字辞典:「陶」の読み方・意味・由来について

読み方
トウ
名のり
すえ、ただ、のぶ、よし
画数
11画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「陶」の意味

すえもの。焼きもの。教え導く。伸びる。

漢字「陶」の由来

段のついた土山と、人が陶器を抱えている状態の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「陶」のイメージ

陶芸や陶器を連想するところから、芸術的な印象を受ける漢字。「芸術のセンスをいかせる人に」などという願いをこめて名づけることができる。また、陶酔や陶然のように、気持ちが良いといった意味も合わせ持つ。

陶冶(とうや):能力や性質をねって作り上げること。

薫陶(くんとう):すぐれた人格、品位などで感化し、立派な人間をつくること。

彩陶(さいとう):彩色の文様をもつ土器。または、中国の新石器時代の土器を指す。

戴季陶(たいきとう):中国の政治家。日本に留学したのち、孫文の側近として中華革命党結成などに活躍した人物。

スポンサー広告

漢字「陶」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「陶」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿