漢字辞典:「船」の読み方・意味・由来について

読み方
セン、ふね、ふな
名のり
画数
11画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「船」の意味

ふね。人や荷物をのせて水の上を進む乗り物。

漢字「船」の由来

渡し舟と2つに分かれている物、谷の口の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「船」のイメージ

大海原を堂々と駆け抜けていく、大きな船をイメージする漢字。「無事に世を渡っていける人に」という願いを込めて名づけることができる。

汽船(きせん):蒸気機関を動力として進む大型の船。

貴船神社(きふねじんじゃ):京都府京都市左京区にある神社。古くから祈雨の神として信仰され、水の神様として信仰を集めている。

南船北馬(なんせんほくば):絶えず全国各地を旅して、忙しなく回ること。

大船に乗ったよう(おおぶねにのったよう):頼れるものに任せ、すっかり安心しきったさま。特に心配事がない気持ち。

スポンサー広告

漢字「船」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「船」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿