漢字辞典:「常」の読み方・意味・由来について

読み方
ジョウ、つね、とこ
名のり
つら、とき、ときわ、のぶ、ひさ、ひさし
画数
11画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「常」の意味

普段。つねに。いつまでも変わらない事。

漢字「常」の由来

神の気配を示す文字と家屋、口、頭に巻く布にひもをつけて帯にさしこむ状態の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「常」のイメージ

漢字の持つ意味から、安心感や落ち着きを感じさせられる字。「いつまでも健康に人生を送れるように」といった願いを込めて名づけることができる。

日常(にちじょう):日々繰り返される普段の生活。つねひごろ。

五常(ごじょう):儒教において、人の守るべき五つの恒常不変の真理。

安常処順(あんじゅうしょじゅん):平穏で長閑な暮らしのこと。平和でのどかな暮らしをいう。

常が大事(つねがだいじ):日常の行いが大切であるということ。

スポンサー広告

漢字「常」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「常」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿