漢字辞典:「視」の読み方・意味・由来について
視
- 読み方
- シ、み(る)
- 名のり
- のり、よし
- 画数
- 11画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「視」の意味
特に気をつけて見る。世話をする。いたわる。
漢字「視」の由来
神にいけにえを捧げる台と、大きな目の人を組み合わせて生まれた漢字。
漢字「視」のイメージ
漢字の持つ意味から、物事を確実に行う実直さや聡明な人をイメージする。名づけでの使用例は少ないが、名のりは多くて使いやすい読みが多い。
明視(めいし):はっきりと見得ること。
一視同仁(いっしどうじん):差別せず、すべての人を分け隔てなく慈しむこと。
十目の視る所、十手の指す所(じゅうもくのみるところ、じってのゆびさすところ):多くの人が一致して認めること。
岩倉具視(いわくらともみ):幕末から明治の政治家。大久保利通らと王政復古を実現した人物として有名。
スポンサー広告
漢字「視」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「視」にコメントする
スポンサー広告