漢字辞典:「絃」の読み方・意味・由来について

読み方
ゲン、いと
名のり
お、つる、ふさ
画数
11画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「絃」の意味

楽器の糸。弦楽器の総称。

漢字「絃」の由来

より糸と黒い糸を束ねた図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「絃」のイメージ

漢字の持つ意味から、音楽の印象が強い。細い弦を表しているところから、繊細さを感じさせられる。名づけに用いると、古風で情緒のある名前になる。

絃歌(げんか):三味線をひいて歌ったりすること。

絃楽(げんがく):バイオリンなどの弦楽器による音楽。

森田無絃(もりたむげん):江戸時代幕末の儒者。藤沢東畡を師に持ち、博学をもって知られている人物。

スポンサー広告

漢字「絃」に関するコメント

  • いとは上のお兄ちゃんが弟の名前を考えて、絃の漢字は旦那が使いたかったみたいで、今回は家族みんなで名前を決めました

漢字「絃」にコメントする

成りすまし対策 >>

誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿