漢字辞典:「規」の読み方・意味・由来について

読み方
名のり
ただ、ただし、ただす、ちか、なり、のり、み、もと
画数
11画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「規」の意味

コンパス(まるを描く道具)。おきて。正す。

漢字「規」の由来

両手両足を広げた人に冠のかんざしを表す、一を付した状態と大きな、人の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「規」のイメージ

漢字の持つ意味から、まじめで誠実な印象を受ける字。「品行方正な人物になれるように」という願いをこめて名づけることができる。「キ」の読みを生かして、男の子名の止め字で人気が高い。

正規(せいき):正式に決められていること。その決まり。

例外のない規則はない(れいがいのないきそくはない):どんな規則にも、それが適用しない事態が必ず起こり、例外はつきものだということ。

正岡子規(まさおかしき):日本の俳人。歌人。明治時代を代表する文学者。「歌よみに与ふる書」は有名な作品。

スポンサー広告

漢字「規」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「規」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿