漢字辞典:「浩」の読み方・意味・由来について

読み方
コウ、ひろ(い)
名のり
いさむ、おうい、おおい、きよし、はる、ひろし、ゆたか
画数
10画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「浩」の意味

水が広がっている様子。広々としている。豊か。

漢字「浩」の由来

流れる水と捕えられた牛、口の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「浩」のイメージ

漢字の持つ意味から、スケールが大きく雄大なイメージをもつ字。「寛大でおおらかな性格に」という願いをこめて名づけることができる。「コウ」の読みでは男の子名の名づけにおいて長年人気を集めている。

浩然(こうぜん):水の流れや心が広く、ゆったりとしている様子。

浩然の気(こうぜんのき):何にもとらわれず、のびのびとした気持ち。孟子の説いた言葉。

銀林浩(ぎんばやしこう):数学者。明治大学の名誉教授。四則計算の指導体系「水道方式」を説いた人物。

スポンサー広告

漢字「浩」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「浩」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿