漢字辞典:「起」の読み方・意味・由来について
起
- 読み方
- キ、お(きる)、お(こす)、お(こる)
- 名のり
- おき、おこし、おこす、かず、たつ、もと、ゆき
- 画数
- 10画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「起」の意味
目覚める。はじまる。立ちあがる。
漢字「起」の由来
走る人の姿と立ち止まる足、へびまたは、胎児のを組み合わせて成り立った漢字。
漢字「起」のイメージ
漢字の持つ意味から、アクティブで前向きな印象を受ける字。「先駆者としてまわりの人を引っ張っていけるように」「目標に向かって行動できる人に」などという願いをこめて名づけることができる。男女ともに使用例の多い漢字。
縁起(えんぎ):ものごとの起こり。前ぶれ、前兆。
一念発起(いちねんほっき):あることを成し遂げようと決心する。
土佐光起(とさみつおき):江戸時代前期に活躍した、土佐派を代表する画家。絵師。
女の子名の止め字例:沙都起(さつき)、実夕起(みゆき)
スポンサー広告
漢字「起」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「起」にコメントする
スポンサー広告