漢字辞典:「悦」の読み方・意味・由来について
悦
- 読み方
- エツ、よろこ(ぶ)
- 名のり
- え、のぶ、よし
- 画数
- 10画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「悦」の意味
よろこぶ。たのしむ。気持ちよく受け入れる。
漢字「悦」の由来
心臓と2つに分れている物、口と人の図を組み合わせて生まれた漢字。
漢字「悦」のイメージ
漢字の持つ意味から、うきうきと楽しいイメージを受ける字である。「喜びに満ちた幸せな人生を送れるように」「他人を受け入れ、気持ちの良い性格に」などという願いをこめて名づけることができる。
満悦(まんえつ):十分に満足して楽しみ、喜ぶこと。
悦に入る(えつにいる):うまく事が運び満足し、心の中で喜ぶこと。
賀川玄悦(かがわげんえつ):江戸時代の医師。産科医。母子を共に健康を守る術を発明し、産科医療の発展に尽くした人物。
スポンサー広告
漢字「悦」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「悦」にコメントする
スポンサー広告