漢字辞典:「秋」の読み方・意味・由来について
秋
- 読み方
- シュウ、あき
- 名のり
- あきら、おさむ、とし、みのる
- 画数
- 9画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「秋」の意味
季節の一つ。盛りを過ぎること。大事な時。実り。
漢字「秋」の由来
穂の先が茎の先端に垂れかかる状態の図と、燃え立つ炎と亀の図を組み合わせて生まれた漢字。
漢字「秋」のイメージ
漢字の持つ意味から、落ち着きとともに穀物などが実る豊かさを感じさせられる字。「実り多き人生を」と願って名づけることができる。名づけに用いるとおだやかな印象を与える名前になる。
千秋楽(せんしゅうらく):芝居や相撲など、興行の最終日。
一日千秋(いちじつせんしゅう):待ち焦がれて一日が極めて長く感じられること。
春秋に富む(しゅんじゅうにとむ):年が若く、長い将来があること。
近松秋江(ちかまつしゅうこう)明治時代から昭和前期に活躍した小説家。評論家。代表的な私小説作家の一人とされている。
スポンサー広告
漢字「秋」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「秋」にコメントする
スポンサー広告