漢字辞典:「哉」の読み方・意味・由来について

読み方
サイ、かな、や
名のり
えい、か、き、すけ、ちか、とし、なり、はじめ
画数
9画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「哉」の意味

感動を表すことば。はじまる。

漢字「哉」の由来

口と川の氾濫をせきとめる為に建てられた良質の木、にぎり柄の先端に刃のついた矛の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「哉」のイメージ

日常的には「〜だなあ」と感動したときに使用されていた漢字。最近では日常使いより、「や」の読みで男の子名の止め字でよく目にするほど人気を博している漢字。

善哉(よいかな):ほめる際に使う言葉。

阿部照哉(あべてるや):昭和後期から平成の憲法学者。京都大学名誉教授。大阪学院大学名誉教授。

志賀直哉(しがなおや):明治時代から昭和にかけて活躍した小説家。武者小路実篤らと「白樺」を創刊。文化勲章受章した人物。

男の子名の止め字例:太玖哉(たくや)

スポンサー広告

漢字「哉」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「哉」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿