漢字辞典:「阜」の読み方・意味・由来について
阜
- 読み方
- フ、おか
- 名のり
- あつ、あつし、お、たか、とおる、な
- 画数
- 8画
※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。
漢字「阜」の意味
大きい丘。盛ん。豊か。
漢字「阜」の由来
段のついた土山の図から生まれた漢字。
漢字「阜」のイメージ
漢字の持つ意味から、自然の豊かさを感じさせられる字。日常では「岐阜」以外での使用はあまりなく、そのイメージが強い。「フ」の読みで名づけに用いると新鮮な印象の名前になる。
岐阜(ぎふ):日本の中部地方に位置する県。内陸県。飛騨高山や白川郷など、自然溢れる美しい景色の町が多い。
野阜(のづかさ):野原の小高い所。野にある丘。
岐阜城(ぎふじょう):金華山にあった城。斎藤道三によって修築されたが、その後織田信長に攻略され、名を岐阜城と改めた。
スポンサー広告
漢字「阜」に関するコメント
コメントはまだありません
漢字「阜」にコメントする
スポンサー広告