漢字辞典:「武」の読み方・意味・由来について

読み方
ブ、ム
名のり
いさ、いさむ、たけ、たけし、たける、たつ、ふか、ん
画数
8画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「武」の意味

勢いがあり強い。武器。武士。

漢字「武」の由来

矛と立ち止まる足の図を組み合わせて生まれた漢字。

漢字「武」のイメージ

「武士」の印象が強く、凛々しい侍をイメージする字。「何が起きても勇敢に前進していける人に」という願いをこめて名づけることができる。男の子名の名づけでの使用例が多い。

武蔵(むさし):旧国名の一つ。現在の東京都や埼玉県の大部分と神奈川県北東部を指す。

武士に二言はない(ぶしににごんはない):武士は信義を重んじるので、一度口にしたことは必ず守るということ。

文武両道(ぶんぶりょうどう):学芸と武芸の両方に努め、秀でていることを指す。

宮本武蔵(みやもとむさし):江戸時代初期の剣術家。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。

男の子名の止め字例;真佐武(まさたけ)

スポンサー広告

漢字「武」に関するコメント

  • 強くやさしく皆の手本になるように

漢字「武」にコメントする

成りすまし対策 >>

誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿