漢字辞典:「尋」の読み方・意味・由来について

読み方
ジン、たず(ねる)、ひろ
名のり
ちか、のり、ひつ、ひろし、みつ
画数
12画

※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。


漢字「尋」の意味

答えを探す。質問する。

漢字「尋」の由来

長く流れるつややかな髪と右手と口、工具、左手の図すべてを組み合わせて生まれた漢字。

漢字「尋」のイメージ

漢字の持つ意味から「探求心を持ち続けられる人に」「好奇心旺盛な人に」などという願いをこめて名づけることができる。尋はもともと水深を測る単位として用いられていて、名づけで人気の「千尋(ちひろ)」「万尋(まひろ)」は深い人間性を表している。

尋常(じんじょう):格別なところもなく一般的な様子。ごく普通。

千尋(せんじん):きわめて深い様子。または高い。

問柳尋花(もんりゅうじんか):春の景色を楽しんで味わうこと。

七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとをうたがえ):無くしものをしたとき、自分よく探してみるのが先で、軽々しく人を疑ってはいけないという戒めの言葉。

スポンサー広告

漢字「尋」に関するコメント

  • コメントはまだありません

  • 漢字「尋」にコメントする

    成りすまし対策 >>

    誹謗中傷、個人名、メールアドレス、電話番号、URLなどの投稿は禁止です。

スポンサー広告

スポンサー広告

姓名判断

名前を投稿