私にとっては十字架のイメージが強く、ちょっと怖い印象のある漢字です。
名前で1字「展」と言う人が有り、「ひらく」というそうです。
かわいいです。
「彬」の字は三笠宮家第一女子、彬子女王殿下のお名前にも使われています。「文質彬彬」皇族初のオックスフォード大学博士号を取得、また朗らかなお人柄の殿下を表すお言葉ですね。
地と書いて「くに」と呼ぶ娘が居ます。 普通に人名用の読み方であるので、知識があれば読めます。 これを安易に知識なくキラキラネームと断ずるのは良識がないのでは?と思います。
これに「好き」とか言ってる奴って禰豆子とか子供につける人? 普通にダメだろ。
知人のお別れ会に戴いた会葬お礼の中に慈にとあったが何と読みますか?
子供の名前に「嘉」の字を使っています。たまひよの名付け冊子に載っていたので「ひろ」として使ったのですが、未だこの字を「ひろ」として使う人に会ったことがなく、珍しがられます。字画とのバランスも考え、意味合いも好きで思いを込めて名付けたのですが、正しく読める人がおらず、間違いだったのかと迷ってしまいます。この字を「ひろ」と呼ばせるのはおかしいのでしょうか?「ひろ」と呼ばせる人、いませんか?
自分の名前が彩なので意味が知れてよかったです!
木に兆だから、貴重ということだ
スポンサー広告